こんにちは。はじめまして。ここを管理している人間のひとり、みずき@精神科医と申します。普段は精神
科病院で勤務医をしています。
私が宝塚に出会ったのは、大学4年生のことでした。ちょうど私は、「病理学の再試験の勉強」をするために、 冬休みに実家に帰ったものの、勉強に明け暮れていました。その時、BSで宝塚歌劇団の公演の実況放送を やっていました。宝塚歌劇団宙組『ベルサイユのばら2001フェルゼンとマリーアントワネット編』でした。 「ベルサイユのばらだったら子どもの時にアニメを見たことがあるし、ちょっと見てみようかな」と見始め ました。和央ようかさんのフェルゼン、花總まりさんの気品のあるアントワネット。一気に夢の世界に誘わ れました。
ちょうどそのタイミングは1週間宝塚歌劇団の全部の組の公演が放送されるということで、その最初の日が 宙組公演でした。そこからは、時間になると毎日宝塚歌劇の放送を見ていました。『猛き黄金の国/パッサ ージュ』『LUNA/BLUE MOON BLUE』『ミケランジェロ/VIVA』そして、翌年の元日には第2回中国公演の 放送がありました(蝶恋/サザンクロス・レビューin China)。
私が宝塚に出会ったのは、大学4年生のことでした。ちょうど私は、「病理学の再試験の勉強」をするために、 冬休みに実家に帰ったものの、勉強に明け暮れていました。その時、BSで宝塚歌劇団の公演の実況放送を やっていました。宝塚歌劇団宙組『ベルサイユのばら2001フェルゼンとマリーアントワネット編』でした。 「ベルサイユのばらだったら子どもの時にアニメを見たことがあるし、ちょっと見てみようかな」と見始め ました。和央ようかさんのフェルゼン、花總まりさんの気品のあるアントワネット。一気に夢の世界に誘わ れました。
ちょうどそのタイミングは1週間宝塚歌劇団の全部の組の公演が放送されるということで、その最初の日が 宙組公演でした。そこからは、時間になると毎日宝塚歌劇の放送を見ていました。『猛き黄金の国/パッサ ージュ』『LUNA/BLUE MOON BLUE』『ミケランジェロ/VIVA』そして、翌年の元日には第2回中国公演の 放送がありました(蝶恋/サザンクロス・レビューin China)。



やがて、私は自分が宝塚を見るようになる前の宝塚歌劇団への興味が湧いてきました。そのころはいろいろ
なHPに「トップの長さ」「同期生は誰」「成績順」「退団者・退団日一覧」を載せてくれているページが、
今よりたくさんありました。そして、それを頭にインプットして行きます。



もうひとりの管理人さんも、その段階では造詣はありましたが蓄音器は持っていませんでした。資料もなく、
どれだけ発売されているか分からない中、手探りでSP盤を買いまくり(主にオークションです)、蓄音器を
手に入れました。聞いてみるとCDで聴くよりも迫力があり、生々しい音を聞くことができました。でもこん
な文化遺産、我々だけで抱えているのはもったいないと考えるようになってきました。それでできたのがこ
のページです。まだ完成していない部分もありますし、手に入っていないSP盤もたくさんあります。でもこ
のページを公開した方が情報が集まるのではないかと考え、制作途中の公開に踏み切りました。マニアック
なページではありますが、ぜひ昔の宝塚を感じてください。